フィルタリングニュースウォッチ

2017/02/16    i-フィルター    フィルタリング    スマホ・タブレット   

「シンプルで長く使える」という視点で選ぶフィルタリング

シンプルで長く使えるものと言われたら、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 機能的な家具、質の良いお財布、仕立ての良い服など色々と思い浮かぶと思いますが、この考え方はフィルタリングにも当てはまると思います。

先日、参加者ご自身のスマホにフィルタリングを設定していただくという研修会を実施しました。実際にスマホを操作しながらの研修会は講義を聞くだけよりもわかりやすいと好評だったのですが、少しだけ問題が起きました。携帯電話会社の提供するフィルタリングを設定しようとしたところ、携帯電話会社のIDの入力を求められたのですが、IDを忘れてしまっていたので設定できないという方が複数いらっしゃったのです。

普段から携帯電話会社のマイページからの料金の確認などにIDを使っている方であれば、それと同じIDでフィルタリングの設定もできれば、もちろん便利です。しかしながら、携帯電話を購入した時にIDを設定して以来マイページを見ていない方や、スマホやパソコンにIDが記録されて自動ログインになっている方は、IDをすっかり忘れていることも多いと思います。そうなると、便利さのための仕組みが、逆にフィルタリング設定のハードルになってしまうこともあります。

そのような方であれば、弊社の「i-フィルター」のように、普段使っているメールアドレスをIDとして登録できるフィルタリングの方が、シンプルに利用開始できるのではないでしょうか。

また、最近は携帯電話会社を乗り換えたり、MVNOと呼ばれる料金の安い携帯電話会社に変更したりする人も増えています。携帯電話会社の提供するフィルタリングには料金が無料だったり通話料と一緒にフィルタリング利用料を支払えたりといったメリットもある一方で、乗り換えた際には、また一からフィルタリングの申し込みをしなければならなくなります。その点、「i-フィルター」であれば今まで通りにフィルタリングをお使いいただくことができます。

新入学や新学年のタイミングでお子さまにスマホを与えるご家庭も多いと思いますが、フィルタリングを選ぶ際には「長くシンプルに使える」という視点も意識していただくと良いと思いますし、もし宜しければ弊社の「i-フィルター」も、ぜひ一度、お試しいただければと思います。
<政策担当 チーフエバンジェリスト:工藤>

シンプルで長く使えるフィルタリングをお探しなら「i-フィルター for マルチデバイス」

有害サイトフィルタリングソフト「i-フィルター for マルチデバイス」

  • デジタルアーツでは、スマートフォンがもたらすさまざまな危険性をわかりやすく学べる「学習資料」を無償で提供しております。
    どなたでも自由にご利用いただけますので、ネットリテラシー教育の授業や勉強会でご活用ください。
    資料のダウンロードはこちらから。