Digital Arts News Watch

2015/10/29   
サイバー攻撃    セキュリティ全般    i-FILTER   

サイバー攻撃、国民の91%が「企業は自ら対策を講じる必要性あり」と回答

内閣府は2015年8月、「インターネット上の安全・安心に関する世論調査」の結果報告を公表しました(http://survey.gov-online.go.jp/h27/h27-net/index.html)。この報告書は、全国の20歳以上の国民1,722人による有効回答を集計したものです。

この報告によると、「インターネットの利用に不安はあるか」という問いに対し、56.4%の回答者は「不安がある(どちらかといえば不安がある)」と答えており、不安の内容については、ウイルス感染による個人情報の流出が最も多く挙げられました(77.3%、複数回答可)。またインターネットを利用した犯罪の増減については「かなり増える(ある程度増える)」を選んだ回答者が93.2%となり、「変わらない(ある程度減る、減る)」の3.4%を大幅に上回っています。

また、「日本の企業や政府機関等がサイバー攻撃を受けることについて不安があるか」という問いに対しては、「不安がある(どちらかといえば不安がある)」回答者が全体の85.7%と、こちらも圧倒的な結果になりました。不安の内容については「企業や政府機関などで使用しているパソコンがウイルスに感染し、内部の情報が流出する」を挙げた回答者が最も多く、その割合は80.7%に上っています(複数回答可)。

さらに大きな差がついたのは「インターネットに関する犯罪やサイバー攻撃などを防止するため、企業等が自ら対策を講じる必要性はあると思うか」という質問でした。ここでは計91.1%もの回答者が「必要」と答えており(必要がある…79.0%、どちらかといえば必要がある…12.1%)、「必要がない(どちらかといえば必要がない)」と答えた回答者は、わずか1.9%にとどまりました。

多くの市民が不安を抱いているという結果は、あまり良い話には聞こえないかもしれません。しかし企業のセキュリティ担当者だけではなく、日本全国の様々な職種や世代の人々を対象とした調査で、多くの回答者が現実に起きている脅威を警戒し、さらに自分自身を守る必要があると認識しているのは、非常に頼もしいことです。年金機構やベネッセの漏洩事件から私たちが学んだ「サイバー対策の重要性」は、いまや国民の一般的な世論となったと言えるでしょう。
<記事提供元:株式会社イード>

資料のダウンロード(手間をかけずにサイバー攻撃から情報の流出を防ぐ解決策とは?)

サイバー攻撃に対するセキュリティ対策には「i-FILTER」をおすすめします。

i-FILTER