導入実績No.1のメールセキュリティm-FILTER

スパムメール対策「m-FILTER Anti-Spam(アンチスパム)」
業界最高水準の検知率のスパムメール対策
「m-FILTER Anti-Spam(アンチスパム)」
「m-FILTER Anti-Spam(アンチスパム)」は、今なお増加傾向にあり、かつ発信国や手法等が日々巧妙になっているスパムメールの対策のために、世界規模でのリアルタイムスパム監視によるデータベースを搭載。
業界最高水準の検知率で、スパムメールを徹底的に排除し、万全のスパムメール対策を実現します。

-
- 1世界規模で収集され、業界最高水準の検知率を誇る
Cloudmark社のスパム判定エンジンを採用
- 2スパムメールの最終判断を利用者に委ねることで、
管理者の負担軽減と正しいスパムメール判定が可能
主なスパムメール対策機能
業界最高水準のスパム検知率で、確実なスパムメール対策が可能
「m-FILTER Anti-Spam(アンチスパム)」は、1日あたり380億通のサンプルデータから生成され、業界最高水準のスパム検知率を誇るCloudmark社のスパム判定エンジンを採用しています。
スパム除去による業務効率の低下や、「標的型攻撃」等に代表されるセキュリティ上の重大なインシデントに発展する可能性のあるスパムメールを効率的に排除します。
- スパムメール検知率比較
-
- ※2013年7月~2014年3月 自社ハニーポットにより収集した日本語スパムメールによる検知率比較
- あらゆる言語のスパムメール検知率が向上
- 旧バージョンとの比較においては、日本語、英語のみならず、特にロシア語等の「その他の言語」によるスパム判定精度が大幅に向上しています。
- ※2013年7月~2014年3月 自社ハニーポット収集サンプルによる比較
スパム判定メールの個人管理機能の搭載、管理運用の使い勝手が向上
「m-FILTER Anti-Spam(アンチスパム)」は、スパム判定メールの個人管理機能を搭載。保留メールの送信元アドレスを受信者自ら判定除外リストに追加できるなど、スパムメール対策での管理の柔軟性と利用者自身のユーザビリティにも優れています。
- ※ 導入実績No.1のメールセキュリティ:出典: デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2021年度(https://mic-r.co.jp/mr/02250/)」電子メールフィルタリング・アーカイブツール出荷本数(社数)(2020年度)(2021年12月発行)
“情報漏洩につながるリスク”が多数潜んでいる勤務先でのメール誤送信。
メール誤送信の実態調査の結果と具体的な対策をまとめました。
- 導入検討資料
- 「m-FILTER」導入検討の際にご活用いただける資料をPDFファイルにてご用意いたしました。ぜひご活用ください。
- 無料試用版
- こちらから「m-FILTER」の全機能を30日間無料でお試しいただけます。導入検討の際にぜひご活用ください。
- お問い合わせ
- 製品の資料請求、お見積もり、ご購入やご導入に関してのご相談やご質問は、こちらからお気軽にお問い合わせください。