2013年12月10日
デジタルアーツ株式会社
株式会社小学館集英社プロダクション

デジタルアーツとドラゼミ教育研究所が、「ドラゼミ」会員保護者対象に
お子さまのインターネット利用に関するアンケート調査を実施

初めてインターネット利用した時期は小学校入学前が29%
インターネット利用時は30%が子ども1人で操作

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、エデュケーション事業とメディア事業を手掛ける株式会社小学館集英社プロダクション(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:紀伊 高明、以下 小学館集英社プロダクション)の調査機関であるドラゼミ教育研究所と合同で、小学館集英社プロダクションが展開する通信添削教育「ドラゼミ」の会員の保護者を対象にお子さまのインターネット利用に関するアンケート調査(有効回答総数:158)を行い、その結果を纏めました。

本調査は、幼児及び小学生向けのインターネットを活用したリビング学習に積極的に取り組んでいる小学館集英社プロダクションと家庭向けWebフィルタリングソフトを提供するデジタルアーツが、安全なインターネット環境の元でリビング学習を提供するためにWebフィルタリングソフトの推奨やネットリテラシー教育分野において2013年8月より協業しており、その一環として行ったものです。

今回の調査は「ドラゼミ」会員の保護者を対象に2013年8月から9月にかけて書面にてアンケート調査を行い、回答いただいたものです。家庭内における通信環境の整備とインターネット接続端末の多様化が進む中、小学生のお子さまのインターネット環境を把握するため、インターネットの利用状況から、お子さまのインターネット利用時の不安内容、教育現場で加速するIT化への認識やWebフィルタリングソフトの認知度について調査しました。

インターネット利用時の利用頻度においては、「週に数回」(29%)、「月に数回」(27%)、「まったく使わない」(20%)、インターネット利用者の中で使用している端末は「自宅のパソコン」(55%)、「親のスマートフォン」(21%)、「自宅のタブレット端末」(14%)が上位を占めました。また、初めてお子さまがインターネットに接続した学年では、「小学校就学前」(29%)が一番高く、利用時は「母親とともに」(39%)に次いで「お子さまが1人で操作」(30%)という結果になりました。使用用途は「調べもの」(37%)、「ゲーム」(28%)、「動画共有サイトの視聴」(20%)が上位を占めました。

インターネットの利用時の環境

※2013年9月 ドラゼミ教育研究所調べ

お子さまのインターネット利用について、85%の保護者が不安を感じており、その内訳は「個人情報流出による被害」(27%)、「高額請求による被害」(25%)、「出会い系・SNSによる被害」(22%)、「ネットいじめによる被害」(20%)の順になりました。

お子さまのインターネットの利用に関する不安について

※2013年9月 ドラゼミ教育研究所調べ

教育現場におけるIT化については、「徐々に取り入れてほしい」(53%)、「積極的に取り入れてほしい」(22%)と全体の75%が取り入れることに前向きな意見が見られ、ITを活用した教育や学習のメリットとして、「子どもの学習意欲が上がる」(27%)、「わかりやすく学習効果が高い」(23%)、「場所や時間を問わず教育が可能」(23%)が上位にあげられ、お子さまの学習シーンにおけるIT化への期待度の高さが伺えました。

教育現場でのIT化に関して

※2013年9月 ドラゼミ教育研究所調べ

Webフィルタリングソフトの認知と利用意向については、「知っていたが、これから利用したい」(38%)、「知っているし、利用している」(24%)、「知らなかったが、これから利用したい」(16%)が上位を占め、お子さまのインターネット環境を安全に守るための意識の高さが伺えました。

Webフィルタリングソフトの認知と利用意向に関して

※2013年9月 ドラゼミ教育研究所調べ

今回の調査を通じて、全体的に、保護者がお子さまのインターネットの利用に強く不安を感じていながらも、接触年齢は低年齢化が進んでおり、また保護者不在の状況でお子さまがインターネットに接続している現状がわかりました。これは、「ドラゼミ」会員に限らず、一般的な傾向と捉えると、お子さまが小学校就学前の段階から、保護者の方には真剣にインターネットリテラシーについて学んでいただき、お子さまにはできるだけ安全なインターネット環境を提供していただくことをご提案したいと考えております。

デジタルアーツとドラゼミ教育研究所は、「ドラゼミ」会員を対象とした調査を定期的に行うことで、教育現場のIT化への意識確認を行いながら、お子さまがご家庭のリビングにおいて安心・安全なインターネット環境の元で学習ができるよう、様々な施策を通じてインターネットリテラシーの教育を行うと同時に、Webフィルタリングソフトの上手な活用法についての普及啓発活動も行ってまいります。

以上

小学館集英社プロダクションについて<http://www.shopro.co.jp/
●所在地:〒101-8415 東京都千代田区神田神保町2-30 昭和ビル
●代表:代表取締役社長 紀伊 高明
●TEL:03-3222-9100
●設立:1967年(昭和42年)6月26日
●創業:1967年(昭和42年)9月1日
●資本金:4億9,900万円
●従業員数:430名(男性 204名 女性 226名)

◆ドラゼミ教育研究所について
小学館の通信添削学習「ドラゼミ」の教材制作・編集や、幼児~小学生のお子さんとそのご家庭の実態調査を行っている機関です。より良い教材・教育サービスの提供を目指し、フラットな目線で教育や子ども、その家庭などについて定期的に調査を行っております。これまでに「小学校までに身につけさせたい内容」や「夏休みの学習実態」などを調査。
http://www.shopro.co.jp/dora/laboratory/index.html
デジタルアーツについて
デジタルアーツは、フィルタリング技術を核に、情報セキュリティ事業を展開する企業です。製品の企画・開発・販売・サポートまでを一貫して行い、国産初のWebフィルタリングソフトを市場に出したメーカーならではの付加価値を提供しています。また、フィルタリング製品の根幹を支える国内最大級のWebフィルタリングデータベースと、世界27の国と地域で特許を取得した技術力が高く評価されています。国内でトップシェアを誇るWebフィルタリングソフトとして、個人向け「i-フィルター」・企業向け「i-FILTER」「i-FILTER ブラウザー&クラウド」を提供する他、企業向けとして電子メールフィルタリングソフト「m-FILTER」、電子メール誤送信防止ソリューション「m-FILTER MailAdviser」、セキュア・プロキシ・アプライアンス製品「D-SPA」、ファイル暗号化・追跡ソリューション「FinalCode」を提供しています。
  • ※ デジタルアーツ/DIGITAL ARTS、ZBRAIN、アイフィルター/i-フィルター/i-FILTER、m-FILTER、D-SPA、FinalCodeは、デジタルアーツ株式会社の登録商標です。
  • ※ その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。