有害サイトのブロックよりも、もっと大切な
フィルタリングの役割
『フィルタリング』で、危険から身を守るリテラシーを育成

- ところで「デジ田」さん。
『フィルタリング』ってアクセスをブロックするって聞いたけど、見たいウェブサイトが見られなかったり、使いたいアプリが使えなかったりすると不便じゃない?
もし『フィルタリング』を使わなかったらどうなるの?

- 『フィルタリング』や『機能制限』を使わないと、ネットトラブルに巻き込まれてしまう危険性が高くなるのはもちろん、「なぜ、このサイトやアプリを使ってはいけないのか」を考えることが無くなるから、いつまでもリテラシーが身につかないんだ。リテラシーが身につかなければ、「何が危険か」「どう対処すればいいか」がわからないのだから、いつ被害に遭ってもおかしくない状況が続くことになるよね。

- サイトやアプリがブロックされた時、その理由を考えたり、保護者の方と一緒に話したりすることがとても大切なんだよ。

- ブロックされた時は、『なぜブロックされたのか』を考えた方がいいんだね。

- そうそう。
そうすることで、何が危険で、何が危険じゃないか、判断がつくようになっていくもんね。

- まさにその通り。二人とも理解が早いね。