導入実績No.1のメールセキュリティm-FILTER
構成例
「m-FILTER」を導入する際の構成例です。
基本構成
「m-FILTER」をSMTPプロキシとして動作させます。
※1.「m-FILTER」を2つのMTA間に挟んで配置いただく場合には、クライアント上のメーラー側の設定変更は不要です。
※2. MTAがExchange ServerやNotes等、SMTP(S)以外の通信プロトコルを利用する製品の場合は、「m-FILTER」をそれらの製品とPCとの間に配置することはできません。

複数台構成
「m-FILTER」を複数台配置して動作させます。フィルタリング専用サーバー/アーカイブ専用サーバーと役割ごとに分けることも、フィルタリング/アーカイブ両機能が利用可能な状態で冗長構成をとることも可能です。

保存のみ 経路外設置の場合
「m-FILTER」をSMTPの終端装置として動作させます。
※1. Microsoft Exchange Serverの終端装置とすることも可能です。
※2. 社内LANのMTAが二重配送(メール複製)できることが前提です。

クラウドメールと連携する場合
プライベートまたはパブリックのクラウドやオンプレミス配置の「m-FILTER」をクラウドメールと連携し、フィルタリングやアーカイブ機能を利用できます。
※1. 送信については社外向け送信についての経路を記載しております。
※2. クラウドプラットフォーム上での「m-FILTER」動作については、必ず事前検証を行っていただけますようお願いいたします。
▼Microsoft 365 / Google Workspaceとの連携

ホスティングMTAと連携する場合
オンプレミスの環境に配置した「m-FILTER」とホスティング環境にあるMTAを連携し、フィルタリングやアーカイブ機能を利用します。
※ 送信メールのフィルタリング、アーカイブ機能、受信メールの偽装判定(隔離/削除含む)を利用できますが、受信メールのフィルタリング、スパムメールの保留や削除はできません。

- ※ 導入実績No.1のメールセキュリティ:出典: デロイト トーマツ ミック経済研究所株式会社「内部脅威対策ソリューション市場の現状と将来展望 2020年度(https://mic-r.co.jp/mr/01910/)」電子メールフィルタリング・アーカイブツール出荷本数(社数)(2019年度)(2020年12月発行)
- お電話でのお問合せ 03-5220-3090 平日 9:00〜18:00 ※土・日・祝日、弊社指定休業日除く
イベント・セミナー情報
- i-FILTER
- 【参加者全員にホワイトペーパー配布!!】
i-FILTERのゼロトラスト/SASE/CARTA対応について
2021年4月13日(火)
- セキュリティ全般
- 〈チャット質問で疑問を解消!〉
デジタルアーツが実現している「脱PPAP」運用方法を大公開!
~デモや運用例を交えてm-FILTER×FinalCodeをご紹介~
2021年4月20日(火)
- i-FILTER
- <アフターGIGAのセキュリティはi-FILTERで解決!>
GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ【運用編】
2021年4月21日(水)
- セキュリティ全般
- 自治体における情報セキュリティ対策のポイントとは?
2021年4月27日(火)