2014年10月14日
デジタルアーツ株式会社

9月度の社外でのフィルタリング普及啓発活動ご報告

デジタルアーツでは、フィルタリングの普及啓発活動の一環として、外部からの要請にお応えして、ネットリテラシー教育とフィルタリングに関する講習会への講師の派遣や各種イベントへの協力を実施しております。

9月度は下記の団体様からご依頼いただき、伺ってまいりました。

・宮城県私立中学高等学校連合会様
・青少年育成大阪府民会議様、大阪府様、独立行政法人国立青少年教育振興機構様
・千葉県松戸市立上本郷第二小学校PTA様
・千葉県松戸市立貝の花小学校PTA様
・有限会社Willさんいん様
・長野県松本県ヶ丘高等学校PTA様
・埼玉県立皆野高等学校様
・関西学院千里国際中学校・高等学校様
・モバイルコンテンツ審査・運用監視機構様、安心ネットづくり促進協議会様、大阪私学教育情報化研究会様

2日に伺った、宮城県私立中学高等学校連合会様では、宮城県内の私立学校の事務局長の方々18名にお集まりいただき、インターネットが持つ可能性と危険性についてと、フィルタリングの活用について説明いたしました。

6日に伺った、青少年育成大阪府民会議様、大阪府様、独立行政法人国立青少年教育振興機構様が主催する「第36回 中学生の主張 ~伝えよう!君のメッセージ~」では、府内の中学生、教育関係者、保護者など約250名にお集まりいただき、弊社にて無料で提供している『スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ』の内容を用いて、インターネット利用による危険を伝え、その対策としてのフィルタリング等について説明いたしました。

10日に伺った、松戸市立上本郷第二小学校PTA様では、保護者の方々15名にお集まりいただき、インターネット利用による危険と、フィルタリングの活用について、家庭でのルール作りの必要性を説明いたしました。

11日に伺った、松戸市立貝の花小学校PTA様では、保護者の方々15名にお集まりいただき、インターネットが持つ可能性と危険性についてと、フィルタリングの活用について説明いたしました。

同じく11日に伺った、有限会社Willさんいん様では、島根県立吉賀高等学校の生徒31名と、大阪府私立羽衣学園高等学校の生徒9名が参加し、ネット利用について意見交換をするワークショップのファシリテーターとして参加いたしました。ワークショップは島根県と大阪府内のそれぞれの会場にて、Skypeを使用して実施されました。

13日に伺った、松本県ヶ丘高等学校PTA様では、保護者の方約130名にお集まりいただき、弊社にて無料で提供している『スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ』の内容を用いて、インターネット利用による危険を伝え、その対策としてのフィルタリング等について説明いたしました。

17日に伺った、埼玉県立皆野高等学校様では、各クラス代表と生徒会の32名にお集まりいただき、スマホ利用のルール作りをするという内容のワークショップにアドバイザー、進行役として参加いたしました。

23日に伺った、関西学院千里国際中学校・高等学校様では、保護者の方30名にお集まりいただき、インターネットやSNS利用による危険を伝え、その対策としてのフィルタリング等について説明いたしました。

28日に伺った、モバイルコンテンツ審査・運用監視機構様、安心ネットづくり促進協議会様、大阪私学教育情報化研究会様が主催する「高校生ICT Conference2014 in 北海道」では、道内の高校生13名と教員、関係者を対象に「疑似体験で学ぶスマホにひそむ危険」と題して、スマホの危険性についてイラストなどを使用してわかりやすく説明しました。

デジタルアーツではご依頼者のご意向に合わせた講演内容を検討し、全国で普及啓発活動を行っております。今後も、ご依頼者の地域やお子さまの学齢、通信環境や携帯電話・スマートフォンの所有率、保護者の皆さまのネットリテラシーへの理解度に合わせたプログラムをご提供させていただきます。

9月10日(水)松戸市立上本郷第二小学校PTA様にて 9月13日(土)松本県ヶ丘高等学校PTA様にて
9月10日(水)松戸市立上本郷第二小学校PTA様にて 9月13日(土)松本県ヶ丘高等学校PTA様にて
9月28日(日)高校生ICT Conference2014 in 北海道にて 9月28日(日)高校生ICT Conference2014 in 北海道にて
9月28日(日)高校生ICT Conference2014 in 北海道にて

このページの先頭へ