2020年のトピックス
2020年07月20日
デジタルアーツ株式会社
「FinalCode®」をご利用中のお客様向けの、オンラインユーザー会を実施しました
2020年7月15日(水)に、「FinalCode」をご利用中のお客様向けの、オンラインユーザー会を実施しました。
セミナータイトル
【ユーザー様限定】「FinalCode」の疑問を解決!
~ デジタルアーツに何でも直接聞ける 匿名チャットを使った会話形式オンラインセミナー ~
今回は、弊社ファイルセキュリティソリューション「FinalCode」をご利用いただいているお客様を対象に、“他社活用事例”や“製品開発秘話“、匿名チャットでのQ&Aセッションを行いました。
今後も、弊社製品をご導入いただいたお客様向けのユーザー会を予定しておりますので、次回もお気軽にご参加ください!!
当日の様子

ご参加いただいたお客様の声
- 透過暗号について知りたいと思っていましたのでタイムリーでした。
- 開発秘話があまり伺ったことのないお話で参考になりました。ありがとうございます。
- 事例や図などがあり、非常に分かりやすく、とても勉強になりました。
- まだまだ「FinalCode」を使いこなせていなので参考になりました。
- 『導入ステージにあった支援メニュー』について、早速申込みさせていただきます。
セミナーのアジェンダ
- Session1『他社活用事例のご紹介』
他社様の製品導入のきっかけや導入後の業務改善、運用方法など、いくつかの事例をもとにご紹介いたします!
講師:FinalCode」プロダクトマネージャー 足立 真彦 - Session2『開発秘話のご紹介』
「FinalCodeの開発の秘話やその背景など、ここでしか聞けない舞台裏についてお話させていただきます!
講師:「FinalCode」開発責任者 木村 剛 - Session3『気になる疑問を解決!質問タイム』
事前アンケートや当日の匿名チャットからのご質問・疑問に対して、その場でプロダクトマネージャーと開発担当より回答いたします!
「FinalCode (ファイナルコード)」とは
「FinalCode」はファイル暗号化・追跡ソリューションです。ファイル単位で指定したユーザーやグループのみが閲覧できるように制限が可能なため、仮にファイルが流出しても中の情報は漏洩しません。また、いつでもリモートで権限変更や一括削除ができるため、ファイルが手元を離れた後でも管理し続けることが可能です。暗号化したままのファイルを社外でやり取りする際に、社外ユーザーは無料で利用できるため、費用面でも導入しやすいソリューションとして評価されています。自社の重要な情報資産を社内から社外までボーダーレスにコントロールすることができる「FinalCode」は、様々な情報漏洩リスクにさらされる企業・組織に安心を提供します。