2022年03月31日
デジタルアーツ株式会社
「EnterpriseZine」や「SecurityInsight」、「ScanNetSecurity」に弊社記事が掲載されました
デジタルアーツのセキュリティレポートに関する記事が掲載されました。
◆EnterpriseZine(2022年3月31日付け)
復活したEmotet、直近2ヵ月だけで20倍以上増加 デジタルアーツがセキュリティレポートを公開
◆SecurityInsight(2022年4月4日付け)
デジタルアーツ、Emotetに関するセキュリティレポートを公開
◆ScanNetSecurity(2022年4月5日付け)
メールサーバが踏み台利用された企業等は410件、デジタルアーツがEmotetセキュリティレポート公開
◆@DIME(2022年4月9日付け)
メール情報や認証情報を窃取するマルウェア「Emotet」をばらまくメールの巧妙な手口
ぜひご覧ください。
以上
- デジタルアーツについて
-
デジタルアーツはWebやメール、ファイルなどのセキュリティソフトウェアの提供を核に事業展開する情報セキュリティメーカーです。
1995年の創業以来、「より便利な、より快適な、より安全なインターネットライフに貢献していく」を企業理念とし、有害情報の閲覧を制限するWebフィルタリングソフトを開発、以来企業・公共・家庭向けに情報セキュリティ製品を提供しております。
https://www.daj.jp
- ※ デジタルアーツ、DIGITAL ARTS、i-FILTER、i-FILTER@Cloud Anti-Virus & Sandbox、info board、Active Rating System、D-SPA、NET FILTER、SP-Cache、White Web、ZBRAIN、クレデンシャルプロテクション、ホワイト運用、m-FILTER、m-FILTER MailFilter、m-FILTER Archive、m-FILTER Anti-Spam、m-FILTER Anti-Virus & Sandbox、m-FILTER@Cloud Anti-Virus & Sandbox、m-FILTER File Scan、Mail Detox、m-FILTER EdgeMTA、EdgeMTA、FinalCode、i-フィルター、DigitalArts@Cloud、Desk@Cloud、Desk、DアラートおよびDコンテンツその他の弊社・弊社製品関連の各種名称・ロゴ・アイコン・デザイン等はデジタルアーツ株式会社の登録商標または商標です。
- ※ その他、上に記載された会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。