2022年05月30日
デジタルアーツ株式会社
「TECH+」や「ASCII.jp」、「SecurityInsight 」、「@IT」に弊社記事が掲載されました
デジタルアーツのセキュリティレポートに関する記事が掲載されました。
◆TECH+ (2022年5月30日付け)
Emotetの新攻撃手法「ショートカットファイル」に要注意 - デジタルアーツ
◆ASCII.jp (2022年5月31日付け)
デジタルアーツ、Emotetのショートカットファイルを用いた攻撃に関して注意喚起
◆SecurityInsight (2022年5月31日付け)
デジタルアーツ、Emotetについてのセキュリティレポートを公開 〜Emotetの新たな攻撃手法「ショートカットファイル」に注意
◆@IT (2022年6月6日付け)
「“拡張子を表示”にしていても表示されない拡張子」を使った攻撃を確認 デジタルアーツがEmotetに関するレポートを公開:侵入経路は従来と同じ「メールの添付ファイル」
以上
- デジタルアーツについて
-
デジタルアーツはWebやメール、ファイルなどのセキュリティソフトウェアの提供を核に事業展開する情報セキュリティメーカーです。
1995年の創業以来、「より便利な、より快適な、より安全なインターネットライフに貢献していく」を企業理念とし、有害情報の閲覧を制限するWebフィルタリングソフトを開発、以来企業・公共・家庭向けに情報セキュリティ製品を提供しております。
https://www.daj.jp
- ※ デジタルアーツ、DIGITAL ARTS、i-FILTER、i-FILTER Anti-Virus & Sandbox、i-FILTER@Cloud Anti-Virus & Sandbox、info board、Active Rating System、D-SPA、Anti-Virus & Sandbox for D-SPA、NET FILTER、SP-Cache、White Web、ZBRAIN、クレデンシャルプロテクション、ホワイト運用、m-FILTER、m-FILTER MailFilter、m-FILTER Archive、m-FILTER Anti-Spam、m-FILTER Anti-Virus & Sandbox、m-FILTER@Cloud Anti-Virus & Sandbox、m-FILTER File Scan、Mail Detox、m-FILTER EdgeMTA、EdgeMTA、FinalCode、i-フィルター、DigitalArts@Cloud、Desk@Cloud、Desk、DアラートおよびDコンテンツその他の弊社・弊社製品関連の各種名称・ロゴ・アイコン・デザイン等はデジタルアーツ株式会社の登録商標または商標です。
- ※ その他、上に記載された会社名および製品名は、各社の商標または登録商標です。