電子ファイルで重要情報を便利に授受できるようになった一方、
情報漏えいインシデントは後を絶たない…
端末からのファイルを外部共有する際の主なセキュリティリスク
5 つの情報漏えい対策機能を搭載し、安全なファイル転送を実現する
「f-FILTER」で解決!
安全なファイル転送で重要情報を外部に漏えいさせない
~5つの情報漏えい対策機能を搭載~
DLP
エンジン
独自の定義による重要情報の判定
海外製の製品だと判定が難しい日本国内特有のデータや日本語の判定精度が高い独自の定義による重要情報の判定を行います。
ファイル
判定
ファイルの外部提供可否をスコアリング
外部に公開して問題ないファイルの情報や送付したことのある宛先情報、タグに記載されている情報を判定し、ファイルの外部提供可否をスコアリングします。
上長
承認
ワークフローで上長承認を行い、人の目でもチェック
DLP機能やファイル判定機能は、データベース登録情報に基づく判定となるため、最終的な確認において「人の目」を介在させることでデータベース未登録の重要情報も漏えいしません。外部とファイル授受を行う際に上長承認を求めるワークフローにも対応が可能です。
アンチウイルス
送受信ファイルのウイルスチェック
外部転送するファイルのウイルスチェックを行うことで安全なファイルのみ転送できます。外部から受け取るファイルについてもマルウェア判定が可能です。
ファイル閲覧
権限管理
ファイルを閲覧・ダウンロードできるユーザーを指定
外部に転送されたファイルを閲覧・ダウンロードできるユーザーをメールアドレスで指定し、指定外のユーザーによるファイル閲覧・ダウンロードを防止します。
安全なファイル転送を実現させる2つのポイント
❶ 持ち出しファイルのチェック
持ち出しファイルのチェックにおいて、DLP/上長承認/ファイル判定の3つのフィルタリングによって、持ち出して良いファイルを確実に選別!加えて、ウイルスチェックを行うため、セキュアな状態のファイルのみをオリジナルストレージにアップロード許可します。
❷ 持ち出し後のファイル管理
持ち出し後のファイル管理においては、確かな実績を持つ「FinalCode」認証の仕組みを応用した閲覧権限管理により、正規の受信者のみ「f-FILTER」からファイルの受け取りが可能です。
デジタルアーツ各製品との連携も可能