エンドポイントWebセキュリティi-FILTER ブラウザー&クラウド
社内外の全ての端末で活用
- スマートデバイスで活用
- 社内のWindows PCで活用
- 社内外の全ての端末で活用
- BYODで活用
社内外のデバイスをまとめてクラウドサービスでWebフィルタリング
場所にも、デバイスにも依存しない一元的なWebフィルタリング
デスクトップPCやノートPC、タブレット、スマートフォンなど、業務で利用するデバイスが多様化する中、従業員が社外へ持ち出すモバイル環境においても、社内と同様のWebアクセス制御を行う必要性が高まり、システム管理者の負担も増加傾向にあります。
「i-FILTER ブラウザー&クラウド」なら、iOS・Android・Windows端末に対応しているため、従業員が社内外で利用するスマートデバイスやPCにクラウドで一元管理されたWebフィルタリングを提供することができます。

導入事例

- アミューズメント サービス業様(iOS/Windows/Android)
- 本社と各店舗は別々のネットワークになっており、全ての端末をフィルタリングするには各ネットワークのゲートウェイに構築が必要なオンプレミス製品ではなく、クラウドサービスが適切でした。本社内のWindowsPCを始め、各店舗内のiPad、営業社員の持っているAndroid スマートフォン全てをクラウドで一元管理できる「i-FILTER ブラウザー&クラウド」を導入。

- 大手医薬品メーカー様(Android/Windows)
- 社内のデスクトップPCは「i-FILTER Server」で管理していたが、社外にいることが多い営業社員の持つノートPCは情報システム部の管理下に置かれずシャドーIT化していました。営業社員にAndroidスマートフォンを支給する際に、ノートPCと一元管理ができ、かつデスクトップPCと同じポリシーを利用できる「i-FILTER ブラウザー&クラウド」を導入。特にAndroidは情報漏洩対策として導入。
ご利用シーン

- 在宅勤務やルート営業など、ワークスタイルによって社内システムへのアクセスが多様
- iOS・Android・Windows端末のWebアクセスを一元管理したい
イベント・セミナー情報
- i-FILTER
- 【参加者全員にホワイトペーパー配布!!】
i-FILTERのゼロトラスト/SASE/CARTA対応について
2021年4月13日(火)
- セキュリティ全般
- 〈チャット質問で疑問を解消!〉
デジタルアーツが実現している「脱PPAP」運用方法を大公開!
~デモや運用例を交えてm-FILTER×FinalCodeをご紹介~
2021年4月20日(火)
- i-FILTER
- <アフターGIGAのセキュリティはi-FILTERで解決!>
GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ【運用編】
2021年4月21日(水)
- セキュリティ全般
- 自治体における情報セキュリティ対策のポイントとは?
2021年4月27日(火)