導入実績No.1 Webセキュリティi-FILTER
URLフィルタリング機能
最新・高精度のフィルタリングデータベースを搭載した
「No.1」URLフィルタリングで、万全のWebセキュリティを実現

「i-FILTER」に搭載されているURLフィルタリングデータベースは、自社の専任アナリストにより、独自の収集技術と独自のレイティング基準に基づき収集されています。
変化の激しいインターネットの世界において、常に最新・高精度なデータベースを提供するため、“新しいURLの追加”ばかりでなく、“既存URLデータの定期的な見直し”も随時行い、分類カテゴリも日本のインターネット文化や最新のWeb脅威に最適化されています。(データベース更新頻度は1日3回以上。緊急性を要する場合、即時に反映させる緊急配信機能あり)
さらに、世界各国の言語に対応し、スマートフォン専用サイト、出口対策専用情報などを搭載した、品質と数を備えた非常に有効性の高いURLフィルタリングデータベースです。
国内でも増加する標的型攻撃も通信のブロックで出口対策を実現
標的型攻撃を目的としたマルウェアの30%超は、発生2か月後もウィルス対策ソフトで検知されないという調査結果※が出ています。
「i-FILTER」のURLフィルタリングデータベースは、こうした情報窃取目的の通信を遮断する標的型攻撃の対策のため、出口対策専用のデータベースカテゴリとして提供しています。
出口対策専用のフィルタリングデータベース配信により万一のマルウェア感染時も、その通信先をブロックします。さらに、アップロード先となりやすいフリーのオンラインストレージを制御し、より確実な防御を実現します。
- ※米Lastline社調べ “AV Isn't Dead, It Just Can't Keep Up”

インターネットの文化・流行を考慮し、最適化されたカテゴリ
カテゴリ数、登録件数そして精度ともに業界最高水準の「i-FILTER」のWebフィルタリングデータベース。世界各国の言語に対応し、携帯やスマートフォン専用サイト、さらに出口対策用データベースも網羅され、時代に合った適切なカテゴリに分類し提供しています。
●脅威情報サイト※1 ●改ざんサイト |
●ニュース ●画像・動画検索エンジン ●辞書・百科事典 ●地図・位置情報 ●天気・災害情報 ●ポータル ●検索エンジン ●プロバイダー ●ホスティング ●ダイナミックDNS ●IT情報・サービス ●コンテンツサーバー ●パークドメイン |
●消費者金融・個人ローン ●不動産 ●オンライントレード ●インターネットバンキング ●金融・投資情報 ●保険商品 ●クレジットカード・オンライン決済・電子マネー |
●芸能 ●映画・演劇 ●音楽 ●TV・ラジオ ●漫画・アニメ ●ゲーム ●スポーツ ●占い・超常現象 ●電子書籍・小説投稿サイト ●ライブカメラ ●動画配信 ●音楽配信 ●趣味・同好 |
●ポルノ・アダルトサイト ●ヌード・アダルトグッズ ●グラビア・写真集 ●性教育・性の話題 |
|||
●暴力・猟奇描写 ●犯罪・武器凶器 ●麻薬・薬品薬物 ●カルト・テロリズム |
|||
Webアプリケーション |
|||
●自殺 ●家出 |
●広告・バナー |
●旅行・観光 ●ホテル・宿泊施設 ●アミューズメント施設 ●美術館・博物館・図書館 ●運動場・競技場 ●病院・医療・介護 ●旅客鉄道 ●グルメ・飲食店 ●タウン情報 |
●オンラインストレージ ●法人向けオンラインストレージ ●メッセンジャー ●インターネット電話 ●P2Pファイル共有 ●スケジューラー ●リモートアクセス ●オンライン会議 ●グループウェア ●RSSリーダー ●Webアプリケーション ●ビジネス向けWebアプリケーション ●総合ソフトウェアダウンロード ●アップローダー ●製品サポート・修正プログラム ●Web翻訳・URL変換 ●テキスト翻訳 ●プロキシ情報 |
●ハッキング・クラッキング ●不正プログラム配布・リンク集 ●違法ソフト・反社会行為 ●フィッシング詐欺※2 ●クラッシャーサイト ●迷惑メールリンク |
●ギャンブル ●懸賞・くじ |
||
●コンピューターサプライ ●オフィスサプライ ●オークション ●オンラインショッピング ●ポイントサービス ●クーポン総合サイト |
●アルコール・タバコ | ||
●出会い ●Webメール ●チャット ●メールマガジン ●掲示板 ●会員向け掲示板 ●IT情報掲示板 ●ソーシャルブックマーク ●SNS ●ブログ |
●誹謗・中傷 ●主張 ●いたずら |
●レシピ ●健康・美容・ファッション ●冠婚葬祭 ●ペット・動物 ●乗り物 |
●政府・自治体 ●軍事・防衛関連 ●政治・政治家 ●学校・教育施設 |
●宗教 |
●上場企業 ●企業・ビジネス・業界団体 |
||
●求人情報 | |||
●結婚相談・斡旋 | ●不確定サイト ●緊急 ●特殊 |
||
●Dコンテンツ |
- ※1 本カテゴリに含まれるデータは、自社、株式会社FFRI、株式会社ラック、国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)により収集および分析された情報が含まれています。
- ※2 フィッシング詐欺に対する取り組みとして、デジタルアーツ株式会社は、フィッシング対策協議会およびその運営事務局である一般社団法人JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)の2団体と連携しています。
本カテゴリには、同団体より情報提供を受けたフィッシングサイトのURL情報が含まれています。
「安全なWeb」だけに通信させる仕組、「ホワイト運用」
「i-FILTER」Ver.10から導入された「ホワイトウェブ」は、カテゴリ判定されないURLへのアクセスをすべてブロックする「ホワイト運用」を可能にするWebフィルタリングDBにより、未知の脅威サイトのURLへの通信をブロックする仕組みです。
検索サイトで表示される国内のサイトを網羅しており、業務のWeb閲覧を阻害せず「安全なWebアクセス」だけを可能にします。
URLフィルタリング機能の特長

標的型攻撃対策に有効な出口対策機能
「i-FILTER」は、マルウェアの配布元情報だけではなく、感染したPCが誘導される先の悪性Webサイト情報を、出口対策専用のデータベースカテゴリとして提供しています。

部署や役職に適したグループ設定機能
業務で使うオンラインストレージへのアクセス許可や、広報限定のSNSへのアクセス許可など、社内の部署や役職などに適したフィルタールールを容易に設定することができます。

柔軟なフィルタリング設定
業務中は私的利用を禁止しても、お昼休みや業務終了後などの時間帯には、グルメサイトやスポーツ情報系サイトなどの閲覧を許可するなど、柔軟にフィルタールールを設定することができます。

SSLも対応、書き込み管理で情報漏洩対策
掲示版やSNS書き込みやアップロードなどの情報漏洩となる行為をブロックできます。掲示版やSNSの閲覧は許可していても、書き込みやアップロードは禁止するといった規制が可能です。

YouTube対応「URLリスト抽出ツール」
アップロードされているYouTube動画のURLを、その動画をアップロードしたユーザー単位でリストとして抽出しインポートし、YouTube動画の閲覧制御が可能です。
- ※ 導入実績No.1のWebセキュリティ:出典:株式会社富士キメラ総研「2020 ネットワークセキュリティビジネス調査総覧」Webフィルタリングツール市場占有率(2019年度)(2020年11月発行)
- お電話でのお問合せ 03-5220-3090 平日 9:00〜18:00 ※土・日・祝日、弊社指定休業日除く
イベント・セミナー情報
- セキュリティ全般
- どうする?どうなる!?パスワード付きZIP
~情報漏洩と攻撃の狭間で~
2021年3月9日(火)
- セキュリティ全般
- <次期システム更改の準備に!>
「地方公共団体における情報セキュリティに関するガイドライン」の改定と対策のポイントとは?
~自治体でのデジタルアーツソリューションの有効性と具体的な事例についても解説~
2021年3月11日(木)
- FinalCode
- 脱PPAP!デジタルアーツが実現する新たなファイル運用
~FinalCodeにしか出来ないこととは?~
2021年3月16日(火)
- i-FILTER
- <ご好評につきアンコール開催!>
GIGAスクール構想時代のWebセキュリティ【導入・設定・運用編】
2021年3月18日(木)
- i-FILTER
- 【ハンズオンで検証!】
i-FILTER は、なぜWebセキュリティの『最後の砦』に成り得るのか
2021年3月24日(水)
- セキュリティ全般
- 教育関係者向け情報リテラシー授業
<児童・生徒をネットトラブルから守る編>
2021年3月30日(火)