勤務先における
標的型攻撃対策に対する意識・実態調査
~標的型メール訓練の結果、メールやWebを開くまでの時間が増加し、業務生産性が低下したと管理者の約50%が回答~
2018年に警察庁が観測したサイバー犯罪件数は過去最多を記録しました。情報セキュリティの脅威が一段と増す中、企業はどのような対策をとっているのでしょうか。
標的型攻撃対策に関する調査によると、情報システム管理者の約6割が危機感を覚え、その多くが「標的型メール訓練」や「URLフィルタリング」を既に実施しているといいます。
しかし、一定の効果が得られた一方で業務効率低下の傾向がある事が分かりました。
2019年の最新調査から、その実態を読み解きます。ぜひご一読ください。
- <本資料の内容>
-
・標的型攻撃対策の現状に対する意識
・標的型攻撃対策標的型メール訓練の現状
・標的型攻撃対策URLフィルタリングの現状 - <調査概要>
-
調査対象:全国の20歳以上の就業者(男女)
調査期間:2019年3月28日(木)~4月1日(月)
調査方法:インターネット調査
有効回答数:1,435サンプル(情報システム管理者:330サンプル、従業員:1,105サンプル)
実施機関:Fastask
- ※ダウンロードにはお客様情報の入力が必要です。
資料請求やご購入・お見積りに関するお問い合わせ
- ●オンラインフォームでのお問い合わせ
- お問い合わせ・資料請求